あ
|
アイコンタクト
|
コミュニケーションの手段のひとつ。目と目の合図でお互いの気持ちを
あわせる事。パスを出すタイミングを取る時に非常に大切になる。
|
【Eye-contact】
|
|
用語
|
|
あ
|
アジリティ
|
バランス、機敏、軽快、敏捷(びんしよう)性、スピードなどを含む体力要素。瞬発力とともに反応と細かな方向変化を含む素早い動きをこなす能力の事。日本人選手の課題で特に1対1におけるディフェンスの対応で必要。
|
【Agility】
|
|
からだ
|
|
お
|
オフ・ザ・ボールの動き
|
ボールを持っていない局面(状況)での動き。時間、スペースの限定さ
れた現代サッカーでは、ボールを受ける前、すなわち、オフ・ザ・ボール
の動きが、さまざまな局面での勝負の重要なファクターとなる。攻撃時
には、サポートの動きなどが代表的なもので、守備的にはプレッシャー
(アプローチ、チャレンジ)カバーリングなどディフェンスの原則に即した
動きが全般を指す。
|
【Movement off the ball】
|
|
用語
|
|
き
|
ギャップ
|
ディフェンダーとディフェンダーとの間にできる隙間。パスの出し手と受
けての動き及び、タイミングの重要なファクターとなる。2人のディフェン
ダーの間を通すパスを要求するときに「ギャップ!」と声を出す。
|
【Gap】
|
|
用語
|
|
さ
|
サード・オブ・ザ・ピッチ
|
ピッチとはコートの意味で、コートを3分割したゾーンのことをいう。戦術を考えたときに、ディフェンディングサード、ミドルサード、アタッキングサードに分けて考えることが多い。
|
【Thirds of the pitch】
|
|
用語
|
|
た
|
ダイレクトプレー
|
よけいな回り道をせず、できるだけシンプルに、フィニッシュから逆算し
てプレーを組み立てていく考え方。プレーのプライオリティ(優先順位)
が非常に重要視される。 ⇔ ポゼッション・プレー 【Possession play】
|
【direct play】
|
|
用語
|
|
た
|
ターン!
|
ドリブルやトラップ、ストッピングの時に方向転換すること。
後方から来たボールを受ける際に、「フリー(相手プレーヤーが接近し
ていない)だからファースト・タッチで前を向け!」の意味を表す言葉。
パスの出し手や周囲の味方が声をかける。パスの受け手は、ファース
ト・タッチで攻撃方向への視野を確保する。相手プレーヤーが接近して
いる時には「マノン!」(man on)と声をかける。
|
【turn !】
|
|
言葉
|
|
ち
|
チェック
|
ある方向に動き出そうとする前に、一旦逆方向へ2、3歩ダッシュして
から急に方向を変えてダッシュする動き。ボールを受けるときに重要と
なる。スピードの変化(緩→急)をつけることも大切。
|
【Checking, Checking run】
|
|
テクニック
|
|
ふ
|
プル・アウェイ
|
ディフェンダーの視野から消える動きのことで、オフ・ザ・ボールの駆け
引きの重要な手段の一つ。
|
【Pull Away from the marker】
|
|
テクニック
|
|
ほ
|
ボディシェイプ
|
身体の向きと姿勢を合わせた概念。クリエイティブなプレーのために
は、ボールを持っているとき、持っていないときに関わらず、常に良い
ボディシェイプ(Good Body Shape)で視野を確保することが非常に重
要となる。
|
【Body shape】
|
|
からだ
|
|
ほ
|
ボールウォッチング
|
ディフェンスでしばしば見られるミス。身体の向きが悪く、ボールを注
視するあまり、スペースに走り込んでくる相手選手を把握できないこ
と。
|
【Ball-watching】
|
|
用語
|
|
ほ
|
ボールコントロール
|
飛んできたボールを次にプレーしやすいところにコントロールする技術
のことで、ウェッジコントロールや、クッションコントロールなどがある。
状況に応じたボールコントロールを身につけることが、日本選手の課
題として指摘されている。
|
【Ball controlling】
|
|
テクニック
|
|
ま
|
マノン!
|
プレーヤーがパスを受ける際、相手にマークされている状態。
味方プレーヤーに声をかけて相手の状態を教えるコーチングに使う言
葉。「相手が来ている!」の英語で「Man on!」(『マノン』と発音する)か
らきた言葉。⇔ ターン!
|
【Man on !】
|
|
言葉
|
|
わ
|
ワンタッチ
|
ボールを止めることなしに、ファーストタッチでパス、シュートなどをする
こと。したがって、ボールが来る前に周辺の状況を把握しておくことが
重要。または、そのようなパスを要求するときに味方がかける声。「ダ
イレクトプレー」との混合に注意。
|
【One touch】
|
|
テクニック
|
|
た
|
第三の動き
|
AからBの選手にパスが出る時、CはAから直接受けるためではなく、
Bに渡ってからパスを受けるために、Bがパスを受けるよりも前にすで
に動きを開始し、より有利なポジションでボールを受けようとする動き。
現代のサッカーにおいて非常に重要な動きで、アンティシペーションが
要求される。
|
【Third man Running】
|
|
テクニック
|
|
ら
|
ラン・ウィズ・ザ・ボール
|
自分でスペ-スに大きく蹴ってそのボールを追いかける様にしてドリブ
ルする事。相手を突破するドリブルに対して、オープンスペースへ進入
する際に用いる。ボールにさわる事を出来るだけ少なくする事によりス
ピードにのったドリブルができる。
|
【Run with the ball】
|
|
テクニック
|
|